ブログを解説して約1か月。17記事くらい書きました。
ブログの訪問者が2,3名いるだけでうれしい状況ですが、ようやくアフェリエイトを始めることにしました。
使用するASP
ブログで収益化するためには2種類の方法があります。
- Googleアドセンス(Googleのサービス)
- アフィリエイトプログラム(複数社のサービス有)
違いはざっくりこんな感じ。
Googleアドセンス | アフィリエイト | |
読者が広告をクリックしたら収入有 | はい | いいえ |
読者が広告をクリックして購入したら収入有 | いいえ | はい |
単価 | 1クリック20~30円 | 商品により様々100円~1万円程度 |
登録先 | Googleアドセンス | ASPまたは、各社アフィリエイトプログラム |
アフィリエイトは、大学生の頃(15年くらい前)に少し調べたことがありましたが、今のように簡単に情報が手に入らず、よく分からないまま断念しました。今は、いろんな人がブログやユーチューブでブログビジネスについて無料で解説していて、良い時代になったなぁと思います。
参考にしたブログやユーチューブ
>> リベ大 【嘘?本当?】ブログで月収100万円って本当に可能なの?売上の内訳を解説!
>> マナブログ アフィリエイト学習の完全マップ|知識ゼロ→月10万円を目指す方法
実際に登録したサービス

以下のサービスに登録しました。
1.Googleアドセンス https://www.google.com/intl/ja_jp/adsense/start/
2.Amazonアソシエイト https://affiliate.amazon.co.jp/home
3.もしもアフィリエイト https://af.moshimo.com/af/shop/index
4.バリューコマース https://aff.valuecommerce.ne.jp/home
登録自体は、すべてのサービスで簡単にできました。
当分は、GoogleアドセンスとAmazonアソシエイト、もしもアフィリエイトでやっていこうと思います。
日本の主要なECサイトは、Amazon、楽天、ヤフーショッピングですが、楽天は「もしもアフィリエイト」を使った方がお金を引き出しやすく便利です。そのため、楽天も自社でアフィリエイトサービスをやっていますが、楽天のアフィリエイトは「もしもアフィリエイト」を使うことに。
同じくヤフーショッピングも、「バリューコマース」というASPを使った方がお得なので、「バリューコマースを使うことにしました」
Amazonは、AmazonのアフィリエイトサービスであるAmazonアソシエイトを使います。
広告のリンクを貼るのに、WordPressのショートカットを使っていますが、面倒くさい。
まだ慣れてないので、一晩中リンク貼りをしていました。
最後に
2021年5月から始めたGoogleアドセンスとアフィリエイト。お金になるのはいつのことやらと考えつつ。どこかの記事で当たったら嬉しいなと夢を見ています。